最近おなかの調子がイマイチかも?
ってことでてんさい糖とオリーブオイルを使った
『おなかに優しいにんじんのパウンドケーキ』
を作ってみました!
お腹の調子が悪いと免疫力も下がりがちだからね
子供も喜んで食べてくれる♪
にんじんパウンドケーキ 材料
にんじん 1本(120g程度)
たまご 1個
てんさい糖 60g
オリーブオイル 50cc
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
作り方
①たまごをボウルに入れて泡立て器で混ぜる
②てんさい糖を加えさらに混ぜる
③オリーブオイルを3回くらいに分けて入れ、その都度よく混ぜる
④生地がもったりするくらいまで混ざったら、すりおろしたにんじんを入れ軽く混ぜ合わせる
⑤ふるった薄力粉とベーキングパウダーを入れ、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜる
⑥油を薄く塗った型に流し入れる
⑦170℃のオーブンで45〜50分焼いて完成!
作り方のコツ!
その1 オリーブオイルを加えたらオイルが分離しないようしっかり混ぜる!
その2 10分ほど焼いたところで生地の真ん中にゴムベラで縦に切り込みを入れると綺麗に真ん中で割れて膨んでくれる!
その3 表面が焦げそうならアルミホイルをかけて焼く!
その4 焼き立ては形が崩れやすいので10分ほど置いて粗熱が取れてから型からはずす!
ハンドミキサーはなくても作れるけどあると楽だね♪
・・写真少ないな
食べかけだし
いつものこと!
バターがなくてもケーキって作れるんだね〜
シフォンケーキってサラダ油とかで作るんだよ
バターで作るよりちょっとあっさりめな仕上がり。
にんじん、オリーブオイルが苦手でも食べやすいと思います!
ぜひ作ってみてください^^
まったね〜♪

失敗しないくっつかない!水島弘史シェフ流・上手に餃子を焼くコツ!餃子を上手に焼く方法、コツ。くっつかない、破れない、水島弘史流の餃子の焼き方を紹介します。弱火調理法はとても画期的。そして楽に料理ができるので忙しい主婦の方こそ実行したいアイデアです。...