花粉症って鼻水や目のかゆみだけでなく、肌もカサカサしがちなんですよね。
そして今年はアルコール消毒やマスクかぶれなどで肌荒れしている人が多いと聞きます。
そんな肌荒れや乾燥肌をプチプラアイテムで解消する方法をご紹介します!
乾燥肌にはとにかく『ヘパリン』!
けっこうな乾燥肌の私。特に秋~春は全身の肌が乾燥してしまいます。
真冬は油断すると指先にあかぎれができかけます。
ちょっと高めのセラミドの化粧品などいろいろ試しましたが、いちばん改善されるのはやはり『ヘパリン』ですね。
それに気づいたきっかけがありまして・・
肌が弱めの我が子に病院で処方された保湿剤を毎日2回塗りはじめたところ、真冬にも関わらずぱったり手荒れがなくなったんです。
それが『ヘパリン』だったわけです。
子供の肌に塗る時に自然に私の指先にもつくので例年のあかぎれが起こらなくなったんですね。
子供に処方されたものを自分の肌に塗るわけにはいかないので自分用にクリームを買って使っています。
顔にももちろん使えます!ヘパリン類似物質配合クリーム。
ヘパリン類似物質クリームの上手な使い方
ヘパリン類似物質クリームを効果的に使う方法を紹介します!
夜はお風呂上り、朝なら洗顔直後に塗るのがポイント。
より効果的にするためには以下の手順でつけてみてください!
①化粧水を3回くらいに分けて肌になじませる!
②肌が湿っている状態ですばやくヘパリン類似物質クリームを塗る!
③その上にワセリンを塗って蓋をする!
化粧水はプチプラでOK。惜しみなくバシャバシャ使えるものにしましょう。
アットコスメでも人気のロングセラー『ハトムギ化粧水』
全身に使えるコスパの良さが魅力。
化粧水の複数回づけは美容家の間では常識らしいですね。
ワセリンもなんでもいいんですが、『白色ワセリン』が純度が高くて品質がいいです。
うちの子の軽めアトピー(現在は完治)でもこのヘパリンとワセリンを混ぜたものを毎回処方してもらっています。
乾燥肌にはもってこいの組み合わせです!
スポンサードサーチ
おわりに
そういえば・・普段から乾燥気味な私ですが、授乳中って水分をたくさん取られるので冬の時期の乾燥が激しかったことを思い出しました・・
(産後初めての冬はまだ子供はヘパリンを塗っていなかった)
あの頃はあんなにカサカサ荒れてたのに今やつるっとしています。
肌への負担&お財布への負担が少ないヘパリン&ワセリン。
肌荒れ、乾燥肌でお悩みの方はぜひお試しください!
それではまた!
https://www.ntyg009.com/entry/childhood-mild-atopy/