プディングジャンガリアンハムスターは太りやすい
ハムちゃんが家に来て10日ほど経ちました。
日に日に体が大きくなっていく我が家のハムちゃん。
なんだかどんどん丸くなっていくような・・

後ろ姿に貫禄あり。
まだ生後二ヶ月ほどなのに・・
ちなみに家に来た日の写真はこれ

ちまっとしてますね。
歩いているのと丸まってるのでは違うけど、醸し出すオーラがどーんとしたものになりました。
調べてみたところどうやらジャンガリアンのイエローは太りやすいらしいんです。
よく食べるからなのか、体質なのか。
これはちゃんと管理してあげねばなりませんね。
ひまわりの種はハムスターにとって栄養価が高すぎる
一昔前までハムちゃんにひまわりの種を主食のように与えていたことも多かったそう。
ひまわりの種は脂質が多く肥満になりやすいようで、ここ最近はおやつとして与えられるような存在になっているみたいです。
脂質が多い食事で下痢になってしまうこともあるそう。
ペットコーナーの方にもそう教えてもらいました。

ちょっとーエサないんですけど~
決まった量ちゃんと入れてるんですけどね、完食。
エサに関して二つの意見があるようで・・
◆ちょうど食べきれるくらいの量を与えましょう
というものと
◆エサ入れが空になると不安になって巣箱に溜め込み腐らせがちなので、常にエサ入れにエサがある状態にしましょう
というもの両方を見かけました。
うちのハムちゃんの場合、エサ入れが空にならないようにしてたら延々と食べ続けそうなので指定量でやめています。
ハムちゃんによってそれぞれタイプがあるので様子を見ながら適量を与えましょう。
ジャンガリアンなのにゴールデンくらいになっちゃったりしてね・・(んなわけない・笑)
回し車が壊れるわ・・
これは家に来て1週間くらいの時の写真。まんまるです。


そろそろ慣れてきてくれたっぽいので今度2歳の我が子に手乗りさせてみます。
ハムちゃんのご飯&おやつの管理はちゃんとしてあげよう!
(特に太りやすいイエロージャンガリアンは)というお話でした~!


またな~♪