ゼルダシリーズの名脇役「インパ」。
最新作のゼルダ無双厄災の黙示録では100年前のかわいらしい姿を披露し、特にここ数作品で注目度が高まっているキャラクターです。
この記事ではゼルダシリーズに登場する歴代のインパを簡単なストーリーとともに紹介していきます。
※ネタバレがありますのでご注意下さい
インパは(基本的に)作品ごとで違う人物
ゼルダシリーズはドラクエのようにシリーズをまたいでの”○○の血をひく”という設定はなく、作品ごとに登場する人物は基本的に別人です。
時系列の設定はあり、続編ものとしての繋がりが一部あったりガノンドロフは同一人物だったりもしますが・・
多くは別人、別のお話。
なのでインパもそれぞれの作品ごとに若かったり老婆だったり、印象がさまざまです。
歴代インパ①ゼルダの伝説

リンクとインパ
初代ゼルダの伝説からインパは存在しています。
説明書(カセットに同封されている小さい紙のアレです・・懐かしい!)のストーリーに登場します。
おおまかなストーリーとインパの役どころはこんな感じ↓
”ハイラルにある小王国に伝わるトライフォース。
そのうちのひとつが大魔王ガノンによって奪われる。
王国のゼルダ姫は乳母であるインパにガノンを倒す勇者をさがすよう命じ、国から脱走させる。
インパの脱走を知ったガノンは追手を放つ。
ガノンの手下に囲まれたインパの前に現れ救ってくれた少年こそがリンクであった・・”
”ゼルダ姫の乳母”はゼルダシリーズにおけるインパの定番の設定です。
初代インパはイラストで見る限り、けっこうな老婆といった印象ですね。
(なんか魔法使いっぽい?)
ただ漫画版では若い姿で描かれている、とのことです。
スポンサードサーチ
歴代インパ②リンクの冒険

リンクとインパ
2作目の「リンクの冒険」でもやはりゼルダの乳母として登場。
ストーリーをみてみましょう。
”少年リンクによりガノンは倒され、ハイラルのトライフォースは取り戻された。
が、依然としてガノンの復活を望む残党たちが暴れまわりハイラルは荒廃の一途をたどっていた。
リンクの16歳の誕生日に左手の甲にトライフォースの紋章が現れた。
それを見たインパは北の城にリンクを連れて行く。
そこには兄王子により決して覚めぬ魔法をかけられた”初代ゼルダ姫”が眠りについていた。
インパはトライフォースの力で初代ゼルダ姫とハイラルを救うよう、リンクに託した。”
なんで兄王子が初代ゼルダを眠らせてしまったかというと、父からトライフォースの秘密を聞かされた初代ゼルダ姫がかたくなにその秘密を話してくれなかったから・・
とのこと。
へええ~
リンクの冒険のちゃんとしたストーリーはこれを書きながら知りました・・
つまりリンクはハイラル王国のお家騒動に巻き込まれた形なんですね(笑)
ちなみに、兄王子はこれを後悔し後世にのこす戒めとして、今後王女の名前はすべて「ゼルダ」と名づけると決めたそうです・・
ってややこしいわ!(笑)
つまりリンクの冒険が初代ゼルダ姫で前作のゼルダ姫は2代目ってことですね、「ゼルダ2世」。
この2作品はしっかりつながってますね。
歴代インパ③時のオカリナ

CV:瀧本富士子
時のオカリナでもゼルダの乳母・・
なんですが、今回のインパは若い!そして強そう!
ストーリーをみてみましょう。
”少年リンクはコキリ族の守護神「デクの樹サマ」から森の精霊石を授けられる。
デクの樹サマはリンクに”神に選ばれし姫”をさがすよう遺言を残す。
旅立った先のハイラル王国でゼルダ姫とリンクは出会う。
ゼルダ姫から魔盗賊ガノンドロフの野望と精霊石の秘密を聞いたリンク。
ガノンドロフの野望を阻止すべく精霊石を集め聖地への扉を開こうとするリンクだが、聖地への鍵である「マスターソード」を引き抜いたとたんリンクの体は封印されてしまう。
マスターソードを扱うにはリンクの体は幼過ぎたからだった。
7年後、青年となったリンクは目覚めるがハイラルは既にガノンドロフの手に落ちていた。
光の賢者ラウルとシーカー族のシークから「ガノンドロフを倒すためには伝説の賢者たちの力が必要」と聞かされたリンクは賢者たちをさがす旅に再び出発する・・”
時のオカリナからからインパは「シーカー族」として登場。
シーカー族は”代々ハイラル王家を陰から支えた闇の一族”とされています。
時オカのインパはそのシーカー族の最後の生き残りでシーカー族の族長。
ガノンドロフを倒すために必要な伝説の賢者のひとり闇の賢者とし目覚める・・
という重要な役どころでもあります。
ちなみにカカリコ村は元々はシーカー族の村。
インパが貧しい人々のために開放した、という過去があります。
そういった経緯がありカカリコ村の墓地には「王家の墓」があったり、井戸には”ハイラルの血塗られた歴史”が隠されているんですね、拷問具やらなにやら・・(怖・・)
スポンサードサーチ
歴代インパ④ふしぎの木の実

インパ
GBAの傑作「ふしぎの木の実」は”大地の章”と”時空の章”があり、お話は全く別々。
インパはやはりゼルダ姫の乳母として登場。
今回は見た目はふくよかな中年女性の姿をしています。
ストーリーを簡単に見てみましょう!
大地の章
”ハイラル城に安置されたトライフォースにより試練を与えられた少年リンクは「ホロドラム」という地へ転移される。
リンクはホロドラムの森の中で旅芸人一座と出会い、踊り子のディンと楽しく踊っていると「闇の将軍ゴルゴン」が現われ「大地の巫女」であるというディンをさらってしまう。
大地の巫女を失ったホロドラムでは四季が乱れ大地の恵が奪われてしまう。
ディンとホロドラムの四季を取り戻すため、リンクは旅立つ”
時空の章
”ハイラル城に安置されたトライフォースにより試練を与えられた少年リンクは「ラブレンヌ」という地へ転移される。
ラブレンヌの森の中でリンクはゼルダ姫の乳母・インパと出会う。
インパがさがしていたネールという歌姫を見つけたとたん、インパに憑りついていた「闇の司祭ベラン」が姿を現す。
ベランは「時の巫女」であるネールの体に乗り移り、ラブレンヌの時空を乱してしまう。
リンクはネールを救いラブレンヌの時を戻すため冒険へと向かう”
ストーリーも双子のような作りですね。
どちらもインパはリンクを導きアドバイスをしてくれる存在です。
歴代インパ⑤スカイウォードソード

インパ
CV:下田レイ
筆者イチオシ・インパがこちらのスカイウォードソードのインパ。
スカイウォードソードはゼルダ作品の中でもっとも古い設定でハイラル王国ができるよりも昔の時代のお話です。
インパは女神の使いであるシーカー族の女戦士として登場。
地上に降り立ったゼルダを導き付き添う、というストーリー上でも非常に重要な役どころです。
ストーリーはこんな感じ。
”空に浮かぶ島スカイロフト。
大きな鳥にまたがり自由に空を飛びながら人々は平和に暮らしていた。
騎士学校に通う青年リンクは鳥乗りの儀で優勝し、幼馴染のゼルダとともに空の散歩を楽しんでいた。
ところが突如、黒い竜巻がふたりを襲い、ゼルダは竜巻に飲まれて雲海の下へと消えて行った。
ゼルダの父であり騎士学校の校長であるゲボラから古の伝承を教えられた直後、リンクは突然現れた謎の人物ファイによって島の女神像の元へ導かれる。
ファイから「女神から告げられた使命がゼルダをさがす道にもなる」と言われ、リンクはファイとともに雲の下の大地へと旅にでる”
このインパかっこいいんですよ~、そして最後は感動!
登場シーンとしてはそんなに多くはないもののかなり印象的なキャラクターになっています。
ちなみにCVの下田レイさんはブレスオブザワイルドではウルボザ姉さんの声です。
かっこいいぃ~
スポンサードサーチ
歴代インパ⑥神々のトライフォース2

インパ
CV:はやみけい
神トラ2ではインパはゼルダ姫の付き人。
時オカと同じく後に賢者として覚醒されます。
ストーリーはこんな感じ。
”鍛冶職人見習いのリンクは凶悪な何かと戦う悪夢を見る。
リンクが悪夢を見たその日、教会のシスター・セレスが「ユガ」と名乗る男に絵画にされ、ユガはその絵画を持ち去り消えてしまう。
セレスの事件をゼルダ姫に伝えるため、ハイラル城に出向くリンク。
リンクから話を聞いたゼルダはお守りとして「勇者の紋章」を渡し、事件の詳しい調査を依頼する。
がその直後、ハイラル王はユガによって封印されてしまう。
ハイラルを救うため、リンクは冒険の旅に出る。
その過程でユガがハイラルの人々を絵画に変えて行く理由が徐々に明らかになっていく・・”
神トラ2でもインパは重要な存在の賢者のうちのひとりでした。
プロデューサーの青沼英二さんはこの神トラ2の好きなキャラクターとしてインパをあげています。
「最後のリンクにかけるインパのセリフ」がとってもいいらしいですよ!
と、書いていたら神トラ2がやりたくなってきた~
絵画の設定といい、これおもしろいんですよね~!
ちょっとDS引っ張り出してきます(笑)
インパに注目してプレイしてみよっと。
歴代インパ⑦ブレスオブザワイルド

インパ
CV:津田匠子
ブレスオブザワイルドではカカリコ村の村長として登場するインパ。
100年前の大厄災を経験しているというご長寿ぶり。(シーカー族では普通なのかも?)
記憶を失ったリンクの過去を知り導く役です。
ストーリーはこんな感じ
”ハイラル王国は昔の神話の時代から、幾度となく魔王ガノンによる厄災に見舞われてきた。
その度に退魔の剣を持つ騎士と聖なる力を持つ姫がガノンを封印する、という歴史が繰り返されてきた。
100年前、ガノンの復活が予言されたハイラル王国は4体の巨大兵器「神獣」や大量の「ガーディアン」を製造し、国の護衛を強化させた。
しかしガノンは復活とともにそれら神獣やガーディアンを乗っ取る。
多くのハイリア人が犠牲となりハイラル王国は滅亡した。
一切の記憶を失ったリンクが目覚めたのはその「大厄災」から100年後。
リンクの記憶の回復とともに、さまざまな事実が明らかになっていく・・”
なんかストーリーだけみても「こりゃおもしろいよ」って感じですね(笑)
ちなみにインパの姉はハテノ古代研究所のプルアちゃん。
”ハイラル王国が健在だったころ、インパは城の執政補佐官を務めていて暴走しがちなプルアのブレーキ役だった”ということがプルアとの会話で分かります。
ゼルダ無双
ゼルダ無双 厄災の黙示録では・・

インパ
CV:長尾明希

インパ
CV:藤田茜
第一作目のゼルダ無双では強そうな女戦士のイメージ。
スカイウォードソードのインパをがっちりムキっとさせたような感じですね。
プレイアブルキャラクターとして登場、”ハイラル王国の親衛隊長”だそうです。
厄災の黙示録のインパは100年前の若い姿。こちらもプレイアブルキャラクターとして登場です。
孫のパーヤちゃんそっくりですね。
こりゃ人気出るわ~
厄災の黙示録には若かりし頃のプルアちゃんも登場します。
あ、でも100年後の方が見た目は若いわ(笑)

CV:渋谷彩乃
ちぇっきー!!
ブレスオブザワイルドの幼女姿のプルアの声も渋谷彩乃さんが担当しています。
トワプリでは・・
トワイライトプリンセスにインパは登場しません。
が、インパルという里にいる老婆がインパから名前をもらった、という話を聞かせてくれます。
おわりに
そんな感じで歴代インパを紹介してきました。
いろんな印象のインパが存在しますね。
また、シーカー族は「ハイラル王国の下僕」というインパのセリフがあったり、インパはシーカー族の”生き残り”という設定があったり・・
ハイラルを”陰で支えた”とされるシーカー族たちの、ハイラル王国での位置づけや存在が気になるところです。
なかなか闇が深そう~
その辺もおいおい書いていきましょう・・!
それではまた!
