劇場アニメ

湯浅政明監督「KICK HEART」キックハートは日本初・クラウドファンディング製作のアニメ!

キックハート

KICK HEART(キックハート)

日本/2013 12分

原作・監督:湯浅政明
監修:押井守
キャラクターデザイン・作画監督:三原三千夫
副監督・カラーコーディネート:Eunyoung Choi
美術・カラースクリプト:Aymeric Kevin
音楽・音響監督:オオルタイチ
アニメーション制作:Production I.G
キャスト:鈴木達央・本田貴子

◆2013モントリオールファンタジア国際映画祭 最優秀短編アニメーション賞受賞

アニメ・キックハート
解説


アニメ「キックハート」は日本のアニメとして初のクラウドファンディングを本格的に活用した作品として知られています。

アメリカ最大のクラウドファンディング『Kickstarter』にて出資を募り、1か月間で目標を大きく上回る20万ドル超えの支援を得て制作へと進みました。

”変わった枠組みの作品にしたい”という湯浅監督の意向から、少人数の制作となりました。

今回の作品で湯浅監督とタッグを組んだプロダクションIGと押井守監督をWikipediaさんを参照に簡単に紹介してみます。

「Production IG」とは?

東京武蔵野市に本社を構える1987年設立のアニメーション制作会社。

押井守監督の「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」をヒットさせたことで世界的にも知名度を上げ事業も拡大。
現在は東京都府中市に3DCGスタジオ・新潟市に作画スタジオがあります。

「テニスの王子様」「東のエデン」「PSYCHO-PASSサイコパス」「進撃の巨人」・・など数多くの名作アニメを世に送り出しています。

ちなみにプロダクションI.Gの社名は伊藤社長、後藤副社長のイニシャルからつけられたそうです。

押井守とは?

日本のアニメ監督・映画監督・脚本家・小説家・ゲームクリエイター。

東京各芸大学教育学部美術教育学科出身。

竜の子プロダクションにて「ヤッターマン」などで演出デビュー。
スタジオぴえろに移籍後「ニルスのふしぎな旅」の劇場版で初監督を務める。

大ヒットしたテレビアニメ「うる星やつら」のチーフディレクターを担当し”視聴率男”と異名を馳せる。

その後フリーとなり、「機動警察パトレイバー」シリーズを手がける。
「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」は日本の映像作品初、米ビルボード誌のビデオ週刊売上1位を獲得。

2004年の「イノセンス」は日本SF大賞を受賞し、日本のアニメ映画としては初のカンヌ国際映画際へ出品となった。
日本のアニメ監督で世界三大映画祭(カンヌ・ベルリン・ヴェネツィア)全てに出品したことがある唯一の人物。

2016年、アニメ界のアカデミー賞「米アニー賞」にて生涯功労賞にあたるウィンザー・マッケイ賞が授与されました。

ちなみに「ハウルの動く城」の犬のヒンのヴィジュアルモデルは押井守監督です・・!

アニメ・キックハート
あらすじ

実はドMの売れない覆面レスラー「マスクマンM」は、もっと感じる相手を探していた!
そこへ現われた、実はドSの売れっ子覆面レスラー「レディS」!
SはMに出会ってドS心に火がつき、Mも自分のドM力のポテンシャルに目覚める!!
そして今、究極の愛のゴングが鳴る!!

・・というのがProduction IGで紹介されている「キックハート」のあらすじ。

これだけ読むと「なんじゃそりゃ」「ハチャメチャそう・・」といったイメージが湧きますが・・
まさにこの作品はそのイメージ通り!

文章にしたら感嘆符「!」をたくさんつけたくなるような、ハイテンション・ショートアニメ作品です!!

スポンサードサーチ

アニメ・キックハート
感想


これはまたひときわ鮮やかな色づかいでハイテンションなショート作品がきました!

とにかくめちゃくちゃ動き回るし目に飛び込んでくる色は濃いしテンポもいいし、12分間という短さとは思えぬ満足度の高さ!

やっぱりたくさん動きがあるアニメは見ごたえがばっちりです。

レディSの相方の巨大レスラーのおなかのムニムニ感の表現がなんともいい!
クセになります。

てか人骨って・・(笑)
入りたくないけど、ちょっと入ってみたい・・かも?(笑)

以前後楽園ホールにプロレスを観に行ったことがあり、場外にいろいろ飛んでくるのも想像できるんですが、あいつが飛んできたら大変なことになりますね。

アニメ・キックハートの1シーンその1


ラフスケッチのような複数の線の重なりがいい味出してます。
私は絵がうまい人が描くラフな線を愛しているのでこれはたまりませんね~

「なんでそんなササっと描いた感じでめちゃくちゃうまいの!?」

アニメだとこれが連続で続くので、幸せの極みと言えます。

アニメ・キックハートの1シーンその2


東京が舞台らしいけれど日本っぽくない、アメコミっぽさもありつつ昭和アニメの感じもあり・・不思議な雰囲気でした。

それから”覆面の中身が慈善味溢れる人物”という設定もいいですね!
最強最恐レディS・いいキャラすぎる。

そしてそして、鈴木達央さんってこんな役もやるのか~!(笑)

以前「七つの大罪」のステージで拝見しましたが、声もご本人もめちゃくちゃクールなイメージでした。
(七つの大罪ではバン役)

このギャップ・・・
素晴らしいものをお持ちの方です!(笑)

それにしても男子ってみんなプロレス好きですよね~
最近の子もそうなんだろうか??

そしてプロレスが好きな女子はみんなかわいいのはなぜだろうか・・

アニメ「キックハート」を見るには?
動画配信はある?


キックハートは動画配信がありません。
視聴するにはBlu-ray・DVDを購入するかレンタルしましょう。

↓特典ディスク付きのBlu-rayには本編(12分)+メイキング(26分)と、『夜明け告げるルーのうた』の原型作品『なんちゃってバンパイヤン』(20分)も収録されています。

あの『なんちゃってバンパイヤン』も入っているとは!豪華!
湯浅監督ファン必見です!


↑こちらはレアな盤なので欲しい方は見つけたら早めに買いましょう!


↑こちらは本編のみのDVD。
中古で安値で入手できます。


レンタルならTSUTAYAディスカスがおすすめ。

動画配信と宅配レンタルを30日間無料でお試しできます。
レンタルは自宅にお届け・ポストに返却でOK。

初回入会から30日間無料お試し!

ジーニアスパーティー
『Genius Party』ジーニアスパーティ解説・感想!個性派アニメ勢揃いオムニバスおすすめアニメ『Genius party』。鉄筋コンクリートのSTUDIO4℃による短編アニメオムニバス作品。鬼才、個性派アニメーターたちが集まった全アニメ好きが観るべき傑作。力作ばかり揃っています。それぞれの作品の感想と小ネタを書いています。...
夜明け告げるルーのうた
「夜明け告げるルーのうた」感想・主題歌・挿入歌・取扱い楽曲まとめ父テルオのテープの中身も紹介!湯浅政明監督の劇場アニメ作品『夜明け告げるルーのうた』感想と登場した楽曲を紹介します。懐メロたくさんで懐かしい。カラフルさや動きが湯浅監督らしい一作。...
マインドゲーム
アニメ映画『マインド・ゲーム』感想&名言集!湯浅政明監督&STDUIO4℃の劇場アニメ作品マインドゲームの感想と名言集。映像もストーリーもかなりエキセントリック。実写になったりぶっ飛んでいておもしろいおすすめの作品です。...
こちらの記事もおすすめ