邦画

映画『とんかつDJアゲ太郎』感想・主題歌や曲紹介

映画・とんかつDJアゲ太郎

なにかと話題の映画とんかつDJアゲ太郎を観てきました。
今回は映画『とんかつDJアゲ太郎』の感想や曲、小ネタ情報などまとめました~
一部ネタバレがありますのでご注意ください。

かえるうおー!

Say!ロ~ス!!


映画・とんかつDJアゲ太郎作品情報


とんかつDJアゲ太郎はWEB漫画・少年ジャンプ+で連載したギャグ漫画。
全11巻。
原案をイーピャオさん、作画を小山ゆういちろうさんが担当しています。

ギャグ漫画で11巻って長いですよね。人気作だったようですね。
テレビアニメも2016年に放映されました。

【電子書籍/コミックの品揃え世界最大級】ebookjapan(イーブックジャパン) とんかつDJアゲ太郎を読む

↑今なら1~3巻が無料で読めます

若い!新進気鋭・二宮健監督


とんかつDJアゲ太郎の監督は二宮健監督。
1991年生まれ・・と映画監督としては若いお方です。

作品は『THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY』『チワワちゃん』など。
音楽好き&クラバーらしく、音楽の良さに定評があり今後も期待大!の映画監督です。

映画・とんかつDJアゲ太郎・感想・小ネタまとめ

もっとコメディ全開かと思ったけど


『とんかつDJアゲ太郎』って・・
バリバリのコメディを想像していましたが、けっこう真面目??
なんというか、設定ややってることとかばかばかしいことも多いんですけど、主人公のアゲ太郎がどんなに下らないことにも本気で向かっていくところとか、ノリがスポ根系で淡い恋愛要素もあり・・
どちらかといううと”爽やか青春もの”なイメージの映画でした。

爽やか・・揚げ物なのに・・(笑)

とんかつDJアゲ太郎の漫画の一コマ



映画を観終わったあとに漫画ってどんな感じかな?と思って読んでみたら漫画もそんな感じなんですね。↑これ
ギャグで笑わせてくるというより世界観は完全にコメディだけど本人たちは真剣そのもの、的な。

前に森見登美彦さんの記事『夜は短し歩けよ乙女』の時にも書いたけど、くだらないことを真面目にやるノリ・・私はけっこう好きですね。

とんかつブラザーズ
こんな格好なのに笑い度は低め(笑)


あ、もちろん笑うところが全然ないとかつまらないというわけではありません。

オイリーさんが(さりげなく)サラダ油をラッパ飲みしてたり、キャベツの千切りばかりでなかなか揚場に立たせてもらえないアゲ太郎が『このままじゃキャベツ太郎になっちゃうよ』と言ってみたり・・

私のマスクの下の口元はだいたいゆるんでいました(笑)

ダサいのかかっこいいのか途中から分からなくなってくる(笑)

とんかつDJのランニングウェアを着たアゲ太郎・北村匠海


ダサいはずなんですけどね、アゲ太郎はDJブースにいる時も常にとんかつ屋のキャップを被って白い調理着?を着ているし、ダサいはずなんですよ・・

でも見ているうちにだんだんかっこよく見えてきてクライマックスのシーンは『完璧かっこいい!!!』となります。

どこまでダサくてどこからかっこよかったのか・・

今思い出してみても、実は全部ダサかったかもしれないし全部かっこよかったかもしれない・・はたまた両方なのかも・・
私の中では定かではありません(笑)

これが『エモい』ってやつですね

とんかつDJアゲ太郎・屋敷役の伊藤健太郎


クライマックスのアゲ太郎と屋敷のDJ対決。
これはテンションあがりますね~
クラブとかDJとかそんなに興味ない人でもこのシーンはグッとくるはず。

(ちなみにこのふたり・・北村匠海と伊藤健太郎は親友であり戦友であり、この映画が10代以来の共演ってことでそれだけでもファンは胸アツらしいです)

『エモい』と言われてもどんな感覚かいまいちピンとこないおばさん筆者でしたが、
これがエモいということか・・!
体感して納得しました。

不破万作さんってフワちゃんのご親族・・?


エンドロールを見ていたら『不破万作』さんという名前が。
フワちゃんて確か名字が不破さんなんですよね。
”お父さんか誰か?”と思ったら全然違った、フワちゃんとは関係なく俳優さんでした。

不破さんって名字珍しいと思いますが・・集まりましたね。

父ふたりの感じがとてもよい


このアゲ太郎は家族愛もいい感じに描かれていますよね。
アゲ太郎の父と旅館の父が自分たちの息子たちの話をする雰囲気がとてもよかった。

成人した息子が突然DJをはじめたり、その仲間たちが部屋に入り浸っている(しかもうち一人はいい歳したホームレス・笑)

そんな状況で父ふたりのあの感じ。寛大だ・・!

北村匠海に感じる無限の可能性


今作が単独での主演は初、という若手俳優・北村匠海。
コメディ初挑戦とのことでしたがいい感じでしたね。
確かにシリアス・繊細そうな役とか悪役も似合いそう、ダークヒーロー的なのも合いそうだな、と思ったり。

そんな今後の役どころや方向性が気になる北村匠海ですが、ミュージシャンとしての顔もある・・ってことをちょっと前に知りました。

ダンスロックバンド”DISH//”のボーカル・ギターを務めている、とのこと・・
だからあのダンスのキレか!

納得。リズム感が素人のものではないですよね。
歌も聞いてみたらうまい・・!力強い熱唱系。

マルチな才能の俳優さんですね。

『猫』はあいみょん作詞作曲なんですね。

スポンサードサーチ

とんかつDJアゲ太郎・主題歌&挿入歌まとめ


選曲よし!な今作の主題歌&挿入歌を紹介します。
どのシーンでどの曲が流れていたか・・覚えられず・・

主題歌

◆Runaway Babyブルーノマーズ

挿入歌


◆Apache インクレディブル・ボンゴ・バンド


◆Ghetto Kraviz ニーナクラヴィッツ


◆I Belive In Miracles ジャクソン・シスターズ


◆If I Ruled The World カーティス・ブロウ


◆Gonna Make You Sweat C+Cミュージックファクトリー


◆Sugar マルーン5


◆FUNKY 4 YOU ナイス&スムーズ


◆My Sharone ザ・ナック


◆Star Guitar ケミカルブラザーズ


◆Heaven Is A Placce On Earth ベリンダ・カーライル


◆D.A.N.C.E ジャスティス


◆Higher ザ・ネイキッド・アンド・フェイマス

とんかつDJアゲ太郎・オリジナルソング

◆Juicy & Crispy Shingo Suzuki
(DJオイリーのいちおしソング。エンディングでもかかってました)

おわりに


映画・とんかつDJアゲ太郎、ダサくかっこよく、おもしろくて良い作品でした!

これを観たらクラブ好きは
『あ~クラブ行きたい!』
となり、その他の人は
『あ~とんかつ食べたい・・!!』
となるでしょう。

揚げたてのサクサクとんかつおいしそうだったー!!
夜遅くに観る時はご注意を。

それではまた!

映画とんかつDJアゲ太郎を観る
こちらの記事もおすすめ