他のゲームの話題はほぼないのにやたらゼルダの話だけ詳しく書いている『なつやぎブログ』へようこそ!
以前『好きなゼルダの伝説ランキング』の記事でもちょっと触れたゼルダの難易度について、今回はより詳しくランキング化してみたいと思います!
”アクション部門”と”謎解き部門”に分けたよ~
それぞれ作品・シリーズごとにランキングにしていて、その中でもより難しいダンジョンをピックアップしているよ!
ゼルダの伝説難易度ランキング!
アクション部門
まずはアクション部門からいってみます!
(ハードモードなどは入れていません)
6位・ブレスオブザワイルド
特に難しいダンジョン・・『ミーロ・ツヒ』の祠

全体的には特別難しい、難易度が高いというわけではないブレスオブザワイルドですが、この『ミーロ・ツヒ』の祠(力の加減の試練)のアクションは難易度高し。
リンクがゴルフみたいに球を打つあの祠ですね。
球に衝撃を与える方向と力加減の微調整をロックが外れるまでのわずかな時間で行わなければいけないのでなかなか大変。
失敗続きで武器壊れるし・・
かなり微細な動きを要するので苦戦した人も多いのでは?
え?そうでもない??
いつも全力でいきたい私はだいぶ苦戦しました!!(笑)
5位・トワイライトプリンセス
特に難しいダンジョン・・『天空都市』

こちらも全体的な難易度としてはいたって普通のトワプリですが、終盤のダンジョン『天空都市』は唯一難しかったです。
アクションゲームが並程度にできる人なら問題ないと思いますが、私はとにかく落下しまくりました!
他の記事でもよく書いているけど、私はアクションゲーム下手なんです。
それから方向音痴でもあるのでクローショットの的の順番が分からなくもなったな~
落っこちてだいぶ前の部屋に戻されて心折れそうになりつつやっとクリアしたダンジョンです。
それまではキモイとしか思っていなかったおばちゃんたちが癒しでした・・
4位・スカイウォードソード
特に難しいダンジョン・・ダンジョンじゃないけど『スピンアタックの試練』

スカイウォードソードは後半の『スピンアタックの試練』がめちゃくちゃ難しい!
ロフトバードに乗って2分間で10個の的にぶつかればいいんですが、なかなか当てられず・・
こちらも何回もチャレンジしてやっっと次に進めた記憶があります。
”これはHD版ではもっと簡単になるね!”
・・と言い切れるくらい難易度が高い試練でした。
この試練以外だと、スカイウォードソードは剣の動きがリモコン連動になっていて正しい方向に斬らないと倒せない敵も多いので普通のフィールドでもやや難しめでした。
ボスも強くて苦労した~
(ギラヒム&封印ちゃん3回目&ラスボスで汗かきました・笑)
3位・神々のトライフォース
特に難しいダンジョン・・『ガノンの塔』

神トラといえばとにかく落ちまくった『ガノンの塔』の記憶ばかりです(笑)
ん?『氷の塔』も落ちまくったような?
穴があれば落ちるなつやぎです・・
謎解き一切記憶にございません!
・・というくらい純粋にアクションが難しいので、アクションゲームが得意な人にはそうでもないでしょう。
そしてやっぱり名作ですね~
ちなみに3DSで出た「神々のトライフォース2」はゼルダの中で一番簡単なシリーズでした。
難易度に差はあれど、どっちもおもしろいのは間違いない!
2位・ゼルダの伝説(初代)
特に難しいダンジョン・・終盤へ向かって徐々に難しくなるが、ダンジョンだけでなくフィールドも難しい

ダンジョンもフィールドも難しいって・・そう、全部が難しいのが初代のゼルダの伝説。
徐々にレベルアップしていくダンジョンは難易度も徐々に上がります。
私はVCでまるごと保存を駆使してなんとかクリアしましたが、リアルタイムでやってたら絶対クリアできてない・・
たぶんライネルってゼルダファンから相当愛されてる敵キャラですよね。
”苦労したのもいい思い出”
って人多いんじゃないかな?
そしてBotWでよみがえるトラウマ!!!(笑)
1位・リンクの冒険
特に難しいダンジョン・・終盤へ向かって徐々に難しくなるが、ダンジョンだけでなく通常バトルも難しい

ゼルダの伝説難易度ランキング・アクション部門の第1位は『リンクの冒険』。
ゼルダシリーズで唯一、横スクロールのみのダンジョンは私にとっては本当に難しいものでした。
まあ敵が強いんですよ・・変な動きするヤツ多いし(笑)
こちらも初代同様、DSのまるごと保存がなかったらクリアできてません(きっぱりと)。
1つのダンジョンでまるごと保存機能を100回くらい使ったかも(笑)
でも面白いんですよ!
ゼルダシリーズで経験値積みのレベル上げ要素があるのはこちらだけです。
リンクの冒険はSwitchオンライン会員特典のスーファミの中に入っているから、挑んでみたい人はぜひチャレンジしてみてね♪
↑3DS・ファミコンミニ・WiiUのVCもあるよ♪
ゼルダの伝説難易度ランキング!
謎解き部門
続いて謎解き部門いってみましょー!
一部ネタバレがあるのでご注意下さい。
5位・スカイウォードソード
特に難しい(というか唯一難しい)ダンジョン・・『空の塔』

”スカイウォードソードの謎解きって・・どんなだっけ??”
という人もいるかも?
そんなにインパクトは強くないスカイウォードソードの謎解き要素ですが、ラストの『空の塔』だけは私は難しかったです。
8つの部屋の位置を動かして攻略して行くんですが、こういう系のパズルが苦手な私は、
”う~ん・・頭が働かない♪”
そんな状態でした。
スカイウォードソードのダンジョンは謎解きレベルは低くてもおもしろいものが多いですね。
4位・風のタクト
特に難しいダンジョン・・『大地の神殿』

風のタクトも他のダンジョンは並レベルですが、『大地の神殿』の終盤の謎解きは手が込んでいてやりごたえばっちりな難易度でした。
好きなダンジョンランキングでも書きましたが、この大地の神殿は一緒に攻略するメドリちゃんがとてもかわいいです!
スカイウォードソード同様、作品全体を通しておもしろい仕掛けが多い風タク。やっぱり傑作!
3位・夢をみる島
特に難しいダンジョン・・『オオワシの塔』

夢をみる島の終盤のダンジョン『オオワシの塔』は謎解きの難易度高め。
鉄球で柱を崩して攻略していきます。
これ、よく小学生の頃にクリアできたな~と思ったんですが、こういった脳トレ的なのは年齢関係なくできるものなのかも?
いや、むしろ若い方ができるのかも!
ということでボケ防止のためにも私はこれからもゼルダをやり続けます(笑)
2位・時のオカリナ
特に難しいダンジョン・・『水の神殿』『ジャブジャブ様のお腹』

時のオカリナの『水の神殿』は難易度が高いことで有名なダンジョンですよね。
私的には
『ややこしいし敵もむかつくからゼルダの中で唯一攻略を率先して見るダンジョン』
なんです・・
早く終わらせたいの(笑)
ボスのモーファ戦は楽しくて大好きですけどね♪
でもこれ攻略見ないでクリアしたら達成感すごいんだろうな~
今度チャレンジします!
『ジャブジャブ様のお腹』は序盤の動きづらさが難しい~
敵にもイラっとさせられるわ、
”ルト姫担ぐって、お荷物過ぎ(怒)”
なんて思いつつがんばって続けていると・・
不思議なことに徐々にルト姫がかわいく見えてくるし、ブーメラン使いは楽しいし・・
いつの間にか好きになってた、そんなダンジョンなんだゾラ。
1位・ムジュラの仮面
特に難しいダンジョン・・『ロックビルの神殿』『グレートベイの神殿』

ゼルダの伝説難易度ランキング・謎解き部門の1位は『ムジュラの仮面』。
やっぱりね、って結果ですね。
”ロックビル?簡単だよ~”
という人には会ったことはありません、少なくとも私は。
他の記事でも書きましたが、ムジュラは時間制限があるんですよね。
それがより難しくさせています。
なので単純に『謎解きレベル』で考えたら・・
時のオカリナと同じくらいなのかも?逆の順位でもおかしくないですね。
時オカとムジュラ・・
どっちも難しくてどっちもめちゃくちゃおもしろい!
スポンサードサーチ
おわりに
時オカとムジュラの謎解きレベルは他の作品と比べワンランク上といった印象で、あげていないダンジョンでも難しいものがあります。
難易度ランキング3位以降は私が詰まっただけで、そうでもないよって人も多いかも。
2位の時オカと3位の夢島の間は・・
○○海峡くらいの深い隔たりがあるのだ・・!
そう、ゼルダシリーズの謎解き難易度は時オカとムジュラが最も難しいレベルで、そこに比べれば他作品はだいたい同じくらい(神トラ2のみやたら簡単)と言うのが正解かもしれません。
アクション部門でも初代とリンクの冒険の2作はずば抜けて難しいですね。
そしてやっぱり私は謎解きがやりごたえがあるゼルダシリーズが好みなんだな~と書いていてつくづく思いました!
まったね~♪


